泥棒は犯行前に下見をします" />

泥棒は犯行前に下見をします

泥棒・窃盗犯の下見の手口

犯罪を未然に防ぐためにその手口をご紹介したいと思います。

プロであるならば、プロであるほど、泥棒・窃盗犯は下見をしています。

みなさんは、泥棒がどのような風貌で、どのような手口で侵入するか知っていますか?泥棒は、不審に思われないような格好で、あなたの家をこっそり観察しています。

そもそも泥棒とは、マンガなどのイメージのような格好をして犯行を行いません、逆に近所の人に目撃さられても不審に思われないような行動や服装で下見をします。

泥棒は、隣近所との人間関係が希薄になっていることを逆手に取って、普通の恰好で紛れ込んできます。普段は見かけない人が近所を歩いていたら、あいさつをする習慣をつけましょう。声をかけられるだけで、犯行をあきらめる泥棒は多いのです。

泥棒は、目標の生活・行動パターンを下調べをし、不在になる時間帯などを調べます。そのため、いつもなら見かけない人間が敷地や建物のまわりにいたら注意を払いましょう。また、声掛けすることで、犯行を諦めるというデータがあります。声掛けされることで、目撃されたと認識しますので、この時点で犯行を諦める泥棒も存在します。泥棒が最も嫌がることは「目撃」されることなのです。なぜなら目撃されたことで逮捕される確率が飛躍的に高まるからです。

不在の確認方法

目標が不在かどうかを確認で最もポピュラーなのはインターホンです。インターホンを押して住人や従業員が出てくるかどうかを確認します。不在の場合は、泥棒はメモをしたり、目印である「マーキング」という印を残すことがあります。マーキングは入口付近や郵便ポスト、玄関まわりなどにされることが多いようです。もし、不審なマークがを見つけた場合、そのマークのうえに×印を書くなど、警戒を強めることをお勧めします。

主な下見のポイント

・逃げ道を確保できるか
・通行人に目撃されるか
・扉や窓に鍵をかけているか
・近隣からの見通しが悪いか
・家族構成や生活パターン、出勤退勤のタイミング
・防犯カメラ・防犯システムはあるか

ESP防犯では、専門の防犯設備士がダミーカメラ・防犯カメラについてのご相談をお待ちしております。どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせいただければと思います。